PLATANUS Educational Sitter Service

お問い合わせ

Concept
コンセプト

Educational Sitter Service

PLATANUSとは、
夏場は大きな葉で木陰を作つくり、
冬場は陽を遮ることなく適度な陽光を届けてくれる、
街路樹などの木の総称です。
私たちは、PLATANUSの樹木のように、
自然な距離感で、温かく、安全にお子様を見守る
エデュケーション(教育)シッターのサービス
エデュシッター』をご提供いたします。

忙しい保護者様に代わって
質の高い子育てサポートを

教育シッターの重要性

仕事や家事をしながら、
保育園や幼稚園・塾やお稽古への送迎、
小学校受験のお勉強や自宅での反復練習など。
小学校入学後には、学校の宿題や、お勉強のフォローなど。
時間に限りがある中ですべてを完璧にこなすことの難しさ、
十分に時間を取ってあげられないことへのジレンマ。
そこにPLATANUSのエデュシッターが存在することによって、
解決できることが必ずあると確信しています。

Service
サービス

エデュシッター

就学前のお子様の
受験塾の宿題フォロー
ご入学後の学校のお勉強フォロー等

お子様のケアフォロー

園や学校への送迎
シッティング

塾、お稽古フォロー

塾やお稽古への送迎
付き添い
聞き取り
フィードバック
願書添削 

教育相談

教育に関わるコンサルタント業務

資料のご請求・体験レッスンのお申し込み等
お問い合わせはこちら

Eligible
対象者

未就学児・小学生・中学生・高校生
(中学・高校・大学の受験対策は行っておりません)

Area
エリア

東京都港区を中心に行なっております。
他の区域に関してはお問い合わせ下さい。

Price
料金

1時間 3,000円〜
※2時間からのご利用となります。

Trial(体験)

1時間 2,800円〜

資料のご請求・体験レッスンのお申し込み等
お問い合わせはこちら

Discount ticket
福利厚生チケットのお取扱い

申請中

(お勤め先で提携の福利厚生サービスがございましたらお知らせください)

※同時に複数のチケットをご利用可能です。

How to start
ご利用の流れ

資料のご請求・体験レッスンのお申し込み等
お問い合わせはこちら

FAQ
よくあるご質問

Q1どんな方がエデュシッターにきていただけますか? 

A1お子様と接していく上で必要な優しさ、知性、根気をもっていらっしゃるプロ意識の高い先生を派遣させていただきます。基本的に毎回専任の先生がお伺いしますので、お子様との信頼関係も築いてまいります。

Q2勤め先の福利厚生チケットは利用できますか?

A2現在、福利厚生チケットをご利用いただけるように、申請中です。お勤め先で提携の福利厚生サービスがございましたらお知らせください。

Q3入会の前に一度体験をしてみることは可能ですか?

A3エデュシッターの体験プランをご用意しておりますので、お試しいただいてからご検討いただけます。資料のご請求・体験レッスンのお申し込み等
お問い合わせ

Q4入会申し込みの手続きの仕方はどのようにすればいいですか?

A4下記の「ご入会申込・お問い合わせ」から「ご入会希望」または「資料請求」という件名にてお問い合わせください。お問い合わせ内容に合わせましてこちらからご連絡申し上げます。資料のご請求・体験レッスンのお申し込み等
ご入会申込・お問い合わせ

Q5子供が病気の時もお願いできますか。

A5生憎、病児保育は出来かねますのでお預かり出来きません。

Q6エデュシッター中に急に子供の体調が悪くなった時は、どのような対応をされますか。

A6保護者様から事前に頂いている緊急連絡先へ直ちにご連絡し状況をお伝えし保護者様のご指示に従いかかりつけの医療機関へお連れします。但し、緊急を要する場合には、先ず119番通報し、搬送手配の後、保護者様へ状況をご連絡致します。

Q7保育園(幼稚園)へお迎え、自宅で受験お教室の復習等の受験サポートと送迎とエデュシッターと組み合わせてお願いできますか。

A7組み合わせは可能です。その他、保育園(幼稚園)へお迎え後に受験用のお教室へ送迎、その後ご自宅へ送迎し保護者様のご帰宅まで復習等、ご希望にお応え致します。

Q8万が一の事故等の対応はどのようになさっていますか。

A8エデュシッター中の事故をカバーするために、損害賠償保険に加入しています。物損の事故が発生した場合は、加入している損害保険の範囲内で補償させていただきます。

Q9エデュシッターさんに家事もお願いすることはできますか。

A9教育をサポートすることを第一に考えるサービスですので、生憎お受けできません。

Q10料金の支払い方法を教えてください。

A10月末締め、翌月上旬にご請求書発行、同月中旬に料金をお支払い頂く形になります。詳細につきましてはご入会後にお知らせ致します。

Voice
ご利用者様の声

長女が年長でお受験の時に、次女はやんちゃ盛りの年少。次女のお受験が近づいた時には、長女は小学校の宿題が多く大変でした。
エデュシッターさんにもお願いしているお陰で、2人とも日々の家庭学習が定着してきていて助かります。

渋谷区在住 小学校2年生 幼稚園年長 2児のお母様、K様

長女が年長でお受験の時に、次女が年少でした。長女の復習をしていると、決まって次女が参入してきて静かに指導ができませんでした。プラタナスのエデュシッターさんにお願いしてからは、長女が集中して復習できるようになり、その間母親は家事をしたり、次女の気持を尊重してあげることができたりと、姉妹の精神衛生上もとてもよい関係になりました。また、次女の受験が近づいた時、長女の小学校の宿題が多く、時間を費やしてあげることができなかったので、またエデュシッターさんにお願いしました。希望校で新しい生活が始まってからもエデュシッターさんのお力を頂けて、日々の家庭学習が定着してきました。受験は母親一人で抱え込むのはとても大変で母子関係も崩れかねません。信頼できる第三者の方の力を得られることが合格に繋がると確信しました。

諦めていた小学校受験がサポートのお陰で第一志望合格!
一度離れましたが、再び就学時コースをお願いし家庭学習の習慣が確立出来ました。フルタイムで働くママの心強い味方です。

港区在住 小学校1年生(女児)のお母様、T様

フルタイムのワーキングマザーとして保育園に通わせておりました。小学校が近づく年になるにつれて、同じ年の幼稚園へ通っているお母様方が小学校受験の話をしており、受験塾やお稽古への送迎ができないから我が家は難しいと諦めておりましたところ、プラタナスの事をご紹介頂き、保育園から受験に必要なお稽古への送迎と帰宅後は母親が戻るまで復習をして頂きました。子供にも無理なく受験の用意ができお陰様で第一志望にご縁を頂きました。入学後は、放課後は地域の学童に一旦お世話になりましたが、様々な学校のお子さんがいる雑多な中で沢山の宿題を一人で行うのは難しく、担任の先生からなるべく自宅で勉強ができるような環境にしてあげた方が子供の為です、とのお話があったので、またプラタナスの就学児コースでお世話になっております。お陰様で家庭学習の習慣が確立できました。有難うございます。

母親が帰宅するまでの2時間、時間をかけて復習と宿題をサポートして頂いています。
以前は考えれなかったゆっくりとした時間の中で、お勉強が楽しくなり受験塾での評価が上がりました。

港区在住 保育園児(年長)のお母様、M様

住んでいる地域に私学小学校が多いことから、私学小受験に興味を持ち説明会へ参加しました。子供の可能性を多いに引き出してくれる情操教育を取り入れた私学小のプログラムは公立出身の有職者の母にとっては(仕事で時間が取れず自分で教えることが難しいので)素晴らしいと感じました。スポンジの様に何でも吸収しようとするこの小学生の時期に受験させる意味は大いにあると思い、受験塾へお話を伺ったところ最近は有職者のお母様も合格者の方が多いとの事からチャレンジすることにしました。実際、始まってみると保育園児と幼稚園児の上達度に差がみられ、なぜかと考えたところ圧倒的な反復の時間が保育園児は足りないという事でした。幼稚園児は幼稚園から帰る時間が14時過ぎのところ、保育園児は18時半。その約4時間の差が大きな差であり、保育園と幼稚園の差ではなかったのです。有職者の私はどんなに早く帰宅しても18時半。そこから入眠させる20時半までの2時間の間に、夕飯、お風呂、読み聞かせ、塾の復習という四項目をこなさなければなりません。どれもこれも、『はやく、はやく』と言ってばかりで穏やかな時間とはかけ離れていました。そんな時、プラタナスさんをご紹介頂き、保育園へ早めにお迎えに行って頂き母親が帰宅するまでの2時間、時間をかけて復習と宿題をして頂きましたところ子供もゆっくりとした時間の中でお勉強することが楽しくなったようでエデュシッターの先生と楽しそうにお勉強しています。受験塾での評価も上がりあとは本番に向けてこの調子で頑張っていきたいと思います。

TOP